この記事は次のような方におすすめです。
- 一緒に暮らす猫ちゃんに長生きしてほしい
- 猫ちゃんの健康状態を家族で共有したい
- 猫ちゃんのおしっこ回数や量を把握したい
ねぇ、昨日僕が何回おしっこしたか覚えてる?
僕の健康管理、しっかりしてくれてるよね?
ぎくっ・・・
ハルの健康管理がしっかりできる方法があればいいのになぁ
猫歴30年、今までに18匹の猫を飼ってきた私が、猫の健康管理がスマホで簡単にできる「Catlog Board」を使ってみたのでレビューします。
小さな変化を見過ごさないことが、猫ちゃんの長生きにつながります!
子どもの頃から猫と育ち、
今までに7種類・18匹の猫と暮らす
資格:犬猫住環境コーディネーター
【Catlog Boardレビュー】猫の健康をスマホでサポートしよう!
商品が届いてまず嬉しかったのが、Catlog の猫に対する心意気。
商品梱包の段ボールが、爪とぎとして活用できるように工夫されていました!
『Catlog Board』メリット
- 体重、おしっこ・うんちの量と回数を記録
- 体調トラブルの早期発見やダイエットなど、アプリでかんたんに健康管理ができる
- お気に入りのトイレ環境はそのまま使えて、トイレを新しく買う必要がない!
体重、おしっこ・うんちの量と回数を記録
猫の体重、おしっこ・うんちの回数と量、トイレをした時間や滞在時間まで記録!
人間と同じで、猫も便秘の時はトイレの滞在時間が長くなる傾向があります。
トイレの滞在時間が把握できると、猫の小さな変化にも気付くことができるのでとても助かります。
同じ種類の猫の排泄平均量なども見ることができるので本当に便利!
体調トラブルの早期発見やダイエットなど、アプリでかんたんに健康管理ができる
Catlogの専用アプリをダウンロードして、Catlog Boardデバイスと連携させることで、アプリで記録をチェックできます。
家族でそれぞれ専用アプリをダウンロードすれば、データを共有して一緒にチェックすることも可能。
お気に入りのトイレ環境はそのまま使えて、トイレを新しく買う必要がない!
安心できる場所でしかトイレをしない猫にとって、トイレの買い替えがストレスになることもあります。
猫がお気に召さなかった場合、我慢して排泄をしなくなることも・・・!
トイレの種類も猫によって好みのスタイルがあるので、今まで使っていたトイレをそのまま利用できるのは大きい利点です。
使用するためにはインターネット環境が必要。
我が家は花王の「ニャンとも清潔トイレ」とユニチャームの「デオトイレ」の2つを置いているので、『Catlog Board』を2台購入しました。
電池式なので、元々のトイレ場所がコンセントから遠くても問題ないのが嬉しい。
1台に単3電池を6本使用、電池は半年程もつそうです。
『Catlog Board』デメリット
Catlog Boardの購入とは別に「親バカプラン」という月額料金が発生するのがデメリット。
2023年11月現在
猫一匹あたり月額780円(税込)〜
月額使用料は一律なので、Catlog Boardの使用台数で月額使用料が増すことはありません。
2022年9月14日に改訂され、現在は以下内容になっています。
2022年9月14日以前に、旧猫バカプランにてCatlogをご利用いただいていた飼い主さんおよび猫様は、そのまま旧猫バカプランの料金体系(飼い主さんあたり税込580円/月)から変更なくCatlogをご利用いただけます。
2022年9月14日以降に追加でCatlogにご登録いただく猫様からは、猫様ごとに780円/月(税込)の猫様メンバーシップへのご加入が必要となります。
※追加された猫様が通算6匹目以降のご加入は+¥0/月
公式サイト catlogより https://rabo.cat/catlog/price/
ハルの小さな変化にいち早く気付けるよう、我が家は必要経費と考えました。
家族共有したい場合は、家族の誰か一人がプランに加入すれば、他の家族は料金が発生せずにアプリでチェックすることができます。
また多頭飼いの場合は、同じくらいの体重の子がトイレを使用すると識別が難しくなります。
多頭飼いの場合はCatlog Pendantによって識別可能
多頭飼いの場合、Catlog Boardは体重の他に排泄時の行動パターンなどをもとにAIが個体の癖を学習し、識別判定する仕組み。
体重が同じくらいの子達が一緒にCatlog Boardを使う場合、識別の難易度が上がり個体誤認識をしてしまう場合も・・・
Catlogから販売されているCatlog Pendantという首輪をすることによって識別が可能に。
- 食べる
- 水飲み
- 寝る
- 走る
- 歩く
- 毛づくろい
- くつろぐ
猫の行動が記録されるので、外出中でもスマホでリアルタイムに猫の様子が分かります。
食欲や水分補給の減退、運動量の低下など、Catlog Board以上に不調兆候を察知できます。
Catlog Pendantで取得した活動量から消費カロリーを計算し、猫ごとの代謝エネルギーを可視化できるので、最適な食事量を算出してくれます。
どのくらいの量のご飯をあげたらいいか心配な方にはおすすめのシステムですね。
公式サイトでデモ版のお試しが可能。
猫のトイレチェックってそんなに重要なの?
健康に良さそうなフードを選んだり、なるべくストレスがかからないように配慮したりと、猫とずっと一緒にいたい飼い主さんはたくさんの工夫されていると思います。
仕事や家事の両立であわただしい毎日を過ごしていると猫の小さな変化を見落としてしまいがちですが、猫の長生きには「病気の早期発見」が欠かせません。
猫が長生きできるかどうかは、飼い主さんの手にかかっているのです!
猫のトイレチェックが重要な理由
猫の健康バロメーターは「食事」「水」「トイレ」
猫のトイレチェックが重要といわれる理由は、猫は泌尿器系のトラブルが多い動物だから。
- 以前に比べておしっこの回数や量が減った
- もう3日もうんちをしていない
など、いつもと違うトイレ状況に気が付いて動物病院を受診したところ病気が発覚、というケースは多くあります。
体調が悪くても、敵に隙を見せない本能から不調を隠して、平気なフリをしてしまうんだ。
気付いた時には症状がかなり進行していたなんてこともあるから、早めに気付きたいところ・・・
トイレの回数が多くても少なくても体調不良や病気の可能性があるので、猫のトイレ回数は毎日チェックしましょう。
とはいえ、おしっこの回数って把握しづらいな・・・と私はいつも思っていました。
その理由がシステムトイレ
システムトイレって?
トイレの底が二重構造になっており、上段に猫砂、下段にペットシートをセットするトイレのこと
時短もできるおすすめな猫トイレ。システムトイレを使っている飼い主さんも多いと思います。
匂いの軽減や掃除のしやすさがメリットですが、いつも同じような場所でおしっこをする猫だと、シートの同じ場所が濡れていて1日何回おしっこしたかが分かりにくいことがデメリット。
仕事で外出していると、日中のトイレ回数は分からないですよね。これではトイレ状況の変化があっても、すぐに気付くことができない・・・
でも猫の小さな変化に気付けるのは、飼い主さんだけ!
猫のおしっこ回数や量を正確に把握できていない・・・という悩みを解決するため、『Catlog Board』を購入。
おしっこの回数や量がスマホで簡単に確認できるようになりました!
Catlog Boardは外出時間が長い方におすすめ!
普段仕事などで外出が多く、猫の健康管理に不安がある方にはCatlog Boardはおすすめ!
今回はCatlogのものをレビューしましたが、他にも
- シャープ「ペットケアモニター」
- トレッタキャッツ「Toletta 」
- BOISUNS「全自動猫トイレ coscat」
など色々な種類があります。
値段や特性は様々、猫ちゃんや、お家の環境に合ったトイレを探してみてください。
しっかり健康管理をして、大切な猫ちゃんに長生きしてもらおう!